
北海道知床・斜里町にて8月8日(金)から24日(日)にかけて開催される『葦の芸術原野祭 ASHIGEI 2025』の会期中カレンダーを公開しました。今年は北海道で滞在制作する新作『中標津の朝、長い道、斜里の夜明け』を上演します。
ぜひこの機会に足をお運びいただけたら幸いです。皆様のご来場心よりお待ちしております。
葦の芸術原野祭 ASHIGEI 2025
会期:2025年8月8日(金)〜8月24日(日)
休館:8月13日、19日、20日、21日
土・日|10:00ー16:30
月・火・木|12:00ー18:00
金|12:00ー16:30
料金:無料(公演のみ有料)
会場:斜里町旧役場庁舎(旧図書館)
アクセス:
〒099-4113 北海道斜里郡斜里町本町42−1
JR:知床斜里駅から徒歩7分
車 :女満別空港から60分
バス:斜里バスターミナルから徒歩7分
あしげいオリジナル公演『葦の波 part4』

作・演出:今野裕一郎
作・出演:川村芽惟、黒木麻衣、小泉柊介、高木唯、中山よしこ、橋本和加子、松本一哉、本藤美咲 ほか
作・美術:川村喜一
あしげい実行委員によるパフォーマンス作品です。知床で暮らす人、知床へ移住してきた人、知床を訪れる人たちが出演者となり発表します。毎年、満員御礼の熱気のなか芸術祭のフィナーレを飾り、旧役場庁舎の庭から1階、2階へと移動するスタイルで上演してきました。本作は会期中に集まった来場者たちの「おもいで」や、出演者たちの生活に根ざした日々の出来事をもとに創作されます。個人が発見した地域の特色や出会いを舞台上に持ち寄ることで、生活と表現、その周縁のものや知床の自然、生きものの気配といった、それぞれ生きていくうえで大切な何かを、会場に集まった観客と共に想像します。(斜里げいぶん支援事業)
日時:
8月22日(金)18:30-19:30
8月23日(土)18:30-19:30
8月24日(日)18:30-19:30
※開場・受付開始は開演の30分前
会場:斜里町旧役場庁舎(旧図書館)
チケット:一般/2,500円 高校生以下/500円 未就学児無料
※6月1日チケット予約開始
バストリオとあしげい『中標津の朝、長い道、斜里の夜明け』

作・演出:今野裕一郎
出演:坂藤加菜、中條玲、橋本和加子、松本一哉、本藤美咲
美術:川村喜一
5年目を迎えたあしげいと、人と場の関係性から作品を生み出すバストリオが共同制作するパフォーマンス作品です。中標津町にある佐伯農場での滞在制作を経て創作される本作は、同町で文化活動に励み続け、ロングトレイル“北根室ランチウェイを切り拓いた、農場主でアーティストの佐伯雅視さんの人生と交わりながら「自分の足で歩くこと」「人と出会うこと」「誰かと誰かの間にある道」をテーマに、一つの旅と一つの生を巡ります。斜里で発表したのち、道東発の作品として各地で上演していく、ロードムービーのような作品です。(斜里げいぶん支援事業)
日時:
8月15日(金)18:00-19:00
8月16日(土)18:00-19:00
※開場・受付開始は開演の30分前
会場:斜里町旧役場庁舎(旧図書館)
チケット:一般/2,500円 高校生以下/500円 未就学児無料
※6月1日チケット予約開始
バストリオ+松本一哉『黒と白と幽霊たち』

作・演出・出演:今野裕一郎
演奏:松本一哉
出演:坂藤加菜、橋本和加子、菊沢将憲(声)
美術:黒木麻衣
パフォーミング・アーツ・コレクティブ「バストリオ」と音楽家の松本一哉が共同で制作したパフォーマンス作品です。2016年に東京・谷中にある宗林寺で初演して以来、全国での上演を目標に、これまで15都道府県・43回におよぶ公演を行ってきました。松本一哉の生演奏によって生み出される即興的かつ緻密な音楽と躍動感溢れるパフォーマーの身体、光と影。さまざまな※上演中、大きな音が出る場面がございます。あらかじめご了承ください。要素によって空間を揺り動かし、“ここ”と“どこか遠く”へと観客の思いと想像力を掻き立てます。(斜里げいぶん支援事業)
日時:8月10日(日)18:00-19:00
※開場は開演30分前
会場:斜里町旧役場庁舎(旧図書館)
チケット:一般/2,500円 高校生以下/500円 未就学児無料
※6月1日チケット予約開始
本藤美咲 ソロライブ

出演:本藤美咲
即興演奏と作編曲の二極を基盤とし、多様な芸術家と共演・共同制作を行う音楽家の本藤美咲による知床斜里での初ソロライブ。現在、活動の主軸となっている即興演奏を中心に行います。メイン楽器のバリトンサックスのほか、声やエレクトロニクスなど使えるものはなんでも使って音を作り出す、ひとりオーケストラです。その日その場で起こることに集中する【一回性】、その一回一回を蓄積することから出てくる【連続性】、両方で自分を表現できたらと思います。会場の建物をめいっぱい使って、ここでしかできないライブパフォーマンスです。ぜひ、ここだけ今だけの時間を一緒に過ごしましょう。お見逃しなく!(斜里げいぶん支援事業)
日時:8月11日(月・祝)18:30-19:30
※開場は開演30分前
会場:斜里町旧役場庁舎(旧図書館)
チケット:一般/2,500円 高校生以下/500円 未就学児無料
※6月1日チケット予約開始
松本一哉 サウンドパフォーマンス『 を 聴く 』

出演:松本一哉
松本一哉の演奏/パフォーマンススタイルは即興で瞬間に起こることに向き合い、取り込み、環境音と、集う人と混ざり合い、共に作るスタイルです。場所が変われば、時期が変われば、集う人が変われば、起こることは当然変化します。
聴こえる音は各々、刻々と変化していきます。毎回違うことが起こります。同じ音環境は間違いなく訪れない。何が聴こえてくるのか、何の音を聴くのか、その時にしか起こらない演奏会。そして、葦の芸術原野祭では毎年演奏を行ってきた記憶もあります。今年も更新します。(斜里げいぶん支援事業)
日時:8月17日(日)18:00- 20:00
※開場は開演30分前
会場:斜里町旧役場庁舎(旧図書館)
チケット:一般/2,500円 高校生以下/500円 未就学児無料
※6月1日チケット予約開始
葦の芸術原野祭2025
主 催:葦の芸術原野祭実行委員会
共 催:公益財団法人北海道文化財団
協 力:斜里町立知床博物館
協 賛:一般社団法人知床しゃり
後 援:北海道、斜里町芸術文化事業協会(斜里げいぶん支援事業)、斜里町としょかん友の会
コメントを残す